バッターボックスの立ち位置

バッターボックスの立ち位置

少年野球チームの選手から、「バッターボックスのどこに立ったら良いですか?」と質問されました。

 

小学生なので難しい理論ではなく、簡潔に伝えたいと思いました。

 

バッターボックスの立ち位置を決めるポイントは、内角球も外角球も打ちやすい位置を探すことです。

 

具体的にどうやって探すか?

 

外角球が来る部分(ホームベースの外角の部分)に、バットの先を置いて、両手でバットを持ってみます。この時の足の位置が自分に合った立ち位置になります。

 

この位置からそのまま構えれば、外角球にも届き、内角球もこなすことができます。

 

 

ただし、小学生の少年野球の場合、体が小さく立つ位置がベース寄りにあってしまう場合があります。あまりラインギリギリに立つと、内角球が打ちづらくなり、ボールに対して踏み込む余裕がなくなるので注意しましょう。

 

また、バッターボックスのラインギリギリに立ち、ラインを超えて打つとアウトになってしまうので、そこも注意しましょう。

スポンサーリンク


バッターボックスに関する野球ルールの話

ちょっとルールの話。

 

バッターは、バッターボックス内に両足を置いて打撃を行わないといけません。片足でも、完全にバッターボックスの外へ打てば、反則打球と見なされてしまいます。

 

この際、バッターボックスの白線に少しでも足がかかっていれば、反則打球とは見なされません。

 

また、反則打球はバットにボールが当たった時に適用されます。フェアかファールは関係ありません。空振りは適用されません。

 

もう1つ。バッターがバッターボックス内に足を置いた状態から跳び、両足が空中に浮いた状態でバットをボールに当て、着地した時に、両足または片足が完全にボックスの外へ出ても反則とはなりません。

スポンサーリンク


バッターボックスの立ち位置、前と後ろはどうか?

さて、「バッターボックスのどこに立つか?」の話に戻ります。

 

次に前後の位置についてです。

 

速球に対しては、より後ろの方が良く、変化球に対しては、前の方が対応しやすいというのが、基本的な考え方です。変化球は曲がりきる前に捕らえる方が対応しやすいからです。

死球を受けたバッター歴代1位は清原和博

最後に余談。

 

 

先日の日曜日のサンデーモーニングのあの張本勲さんの"渇!"のコーナー(ご意見番スポーツ)の話題です。

 

 

ゲスト解説が清原和博氏でした。(初登場)

 

 

清原氏は現役時代、徹底的に内角を迫られて、逃げずに立ち向かった選手です。
日本のプロ野球で最も死球を受けた選手です。(歴代1位)

 

 

その清原氏が、「もう少し内角を空けて構えることに早く気付けば良かった〜。遅すぎた〜。」と話していました。

 

 

なんだか興味深い一言でした。

 

 

あの大打者ですれ、バッターボックスの立ち位置に関して課題があったのですね〜?

 

一般的な話、私が子供の頃。投手の投げたボールに立ち向かっていくという意志を表すために、ベースの近くに構える選手も多かったと思います。

 

時代は少し変わったのかもしれません?

 

読売ジャイアンツの長野選手のように、内角を大きく空けてバッターボックスに立ち、好打率を残す選手もいます。

 

「バッターボックスのどこに立つか?」

 

もしかしたら、凄く奥の深い話なのでしょう。

 

私は、小学生にバッターボックスの立ち位置を教える場合、外角が届き、内角も打てる位置を探すように伝えるようにします。

 

そして、将来、身体が大きくなって、色々と応用してほしいとも思っています。ただ、ベースよりに立つのではなく、「どこに立つのが一番良いのか?」を考える選手になってほしいと思っています。

 

考えながら試行錯誤できる選手に育てる土台づくりが少年野球です〜♪

スポンサーリンク


バッターボックスの立ち位置関連ページ

ティー台バッティングでレギュラー獲る【少年野球の練習方法】
少年野球が上達するバッティングの練習方法を紹介します。第一回は「ティー台バッティング」です。この練習をこなせばバットの振りが急速に高まります。レギュラー獲りの第一歩です。
バッティング軸の教え方
バッティング軸の大切さ。少年野球の指導のポイント。小学生でも分かる軸足の作り方とは?
打撃矯正方法
少年野球の打撃矯正方法を紹介します。1日15分で子供が強打者へと変わります。
振り遅れを直す練習法
振り遅れを直す練習法を教えます。少年野球のバッティング上達法。
子供に教える正しいバットスイング
子供に正しいバットスイングを教えるためのポイント。まずはここをチェックしましょう。
レベルスイングの教え方
少年野球の選手にバットスイングを教える時は、正しいレベルスイングを指導することが大切です。
飛距離をアップさせる【1】ステップ時の注意点
飛距離をアップさせるポイントを紹介します。第一回は「ステップ時の注意点」です。
速球に振り遅れてしまう場合には…
速球投手の攻略法を教えます。速球に振り遅れてしまうのなら、トップを早めに作ること。
選球眼を良くする
バッティングを向上させ、ヒットを量産するには選球眼をアップさせることが大切です。選球眼を良くする方法を教えます。

TOP バッティング指導のコツ ピッチング指導のコツ コーチ日記 運営者情報