軸足の作り方(バッティング軸の作り方)

軸足の作り方(バッティング軸の作り方)

バッティンング軸が動かないことが好打者の条件です。

 

プロとアマの違いは、バッティング軸がぶれないことに尽きるともいわれます。体のねじれや遠心力を最大限バッティングに活かすには軸足が大切です。

 

 

多くの野球研究家により明らかにされていますが、プロはバッティング軸が構えから打つまでブレないのです。最近絶好調で三冠王目の前という読売ジャイアンツの阿部選手のバッティングフォームを見ていてと、まったくバッティンング軸が動きません。

 

少年野球でもそれが顕著に見られます。ヒットやホームランを打つ好打者は軸足がしっかりとしています。

 

軸足の作り方を少年野球の頃から教えることが何よりも大切だと思います。

 

この技術は基礎体力に関係なく身につけられます。悪い癖が付く前に、しっかりコーチングしましょう。

 

バッティング軸が作れるようになると、体幹の力でスイングが鋭くなるだけでなく、選球眼が良くなり、前に突っ込まくなります。

 

絶妙な間をつくり、ボールをジャストミートさせることができるようになります。

 

しかし、少年野球の指導者や一般のアマ選手の軸足の作り方を知りません。

 

ただ膝を曲げただけの選手が多いのが少年野球の現状です。でも、ここがしっかりとできていないと、他のバッティング技術を習得しようとしても無理が出て、上達の妨げになってしまいます。

 

是非とも、軸足の作り方の知識として得て、少年野球の選手たちにコーチングしてほしいところです。

スポンサーリンク


軸足の作り方が良くわかります。

荻原誠さんの「ジャストミートのセオリー」では、この軸足の作り方を分かりやすく説明しています。

 

この指導方法を実行してから、選手たちの振りが格段に良くなりました。

 

 

野球だけでなく、ゴルフもテニスも他のスポーツも、しっかりと「回転軸」をつくることの重要さを改めて認識しました。

 

軸が出来たはじめて鋭いスイングができます。

 


↑荻原さんが「軸足の作り方」を説明している場面

 

軸を指導するのは高いスキルが必要です。

 

しかし、野球素人のお父さんのでも、確実に子供へバッティング指導をできるように考えられています。

 

 

また、膝を内側に入れてしまうと、ボールを打ちに言ったときに体がピッチャーの方へ突っ込んでしまうこともよく理解できます。バッティングの上達や将来中学、高校と野球をするのであれば、野球をはじめた時期に、しっかりとしたバッティング軸を作ることは必須だと思います。

 

この技術は基礎体力に関係がないので小学生から取り組めます。ここが分かると、飛躍的にバッティングが上達すると思います。

スポンサーリンク


 

 



TOP バッティング指導のコツ ピッチング指導のコツ コーチ日記 運営者情報