外角低めのストライクをヒットにする打ち方

外角低めのストライクをヒットにする打ち方

 

外角低めのボールを打つコツは、体を前に出さないことを意識して、ステップと同時にグリップが出ないように心がけさせます。
そして、体の開きを防ぐために外角へ踏み込みます。

 

外角低めにコントロールされたボールは、上級者でもなかなかヒットにできません。

 

目から遠く離れるほど、ボールの見極めが難しくなり、ストライクだと分かっていながら見逃してしまうケースもあります。

 

少年野球の選手に言っているのは、「ストライクだと思ったら、迷わずに振って行け!」です。

 

ストライクだと分かっているのに見逃してしまうのは、開きが早いことが原因だったりします。

 

そこだけ注意させています。

 

外角球は内角球に比べてミートポイントがキャッチャーよりになります。

 

だから、体を前に出さないことを意識して、ステップど同時にグリップが出ないように心がけさせます。

 

体の開きを防ぐために、外角へ踏み込むようにします。

スポンサーリンク


将来、流し打ちが上手くなる

少年野球の試合では基本的に、真ん中のボールに絞らせ打たせています。

 

しかし、内角でも外角でも打てると思ったら、ストライクは積極的に振っていくように指導しています。

 

日頃の練習では、ティーバッティングの際に、内角と外角のミートポイントを確認させています。

 

内角低めと外角高め、外角高めと内角低め、の2つをセットにして、どちらかの打撃練習をするようにしています。

 

もちろん、真ん中はやりますけど。

 

小学生のうちからコーナーをボールを打つ練習をしていると、中学へ行ってからバットコントロールが良くなります。

 

とくに外角低めのボールを流し打ちする技術が上達しますね。

 

小学生のうちから、少しずつ慣らさせています。

 

コーナーにティースタンドをおいての打撃練習をすると、ミート力が上がり打率がぐんぐんと伸びてきます。

スポンサーリンク


外角低めのストライクをヒットにする打ち方関連ページ

正しいバッティングフォームという一歩を踏み出せ!
野球のバッティングの上達の秘訣は、正しいバッティングフォームを身に付けること。バッティング練習の目的はここにあり。バッティングでやってはいけない6つのこととは?
桑田真澄氏が東大コーチになる
東大が特別コーチとして元巨人投手の桑田真澄氏を招へいすることを発表しました。東大野球部の変貌が今から楽しみです。
打球を飛ばす方法
少年野球のバッティング上達講座。インパクトを変えて、打球を飛ばす方法を紹介します。
バッティング講座にプロ野球選手の職人魂を見た
元プロ野球選手が教える野球上達法を上手に使え!4番でエースになる近道。バッティング講座にプロ野球選手の職人魂を見た気がする。
ケツバットも体罰だ!器の小さい人間がコーチをやるな!
少年野球の練習試合での話。コーチがミスをした選手へケツバットをしていました。いかにも、レベルの低い指導者です。
コントロールを良くする練習方法[その1]
ピッチャーにとり一番大切なのがコントロールです。コントロールを良くするための練習方法を紹介します。ピッチング軸を保つための立ち方とは?
内川聖一選手の驚きの練習法(6種類のティーバッティング)
内川聖一選手の驚きの練習法(6種類のティーバッティング)の動画です。小学生でも、バッティングでインパクトの瞬間だけ力を入れる重要さが分かります。
少年野球のレギュラー争いについて一言いっておくか〜
プロ野球の世界だけでなく、少年野球の世界にもレギュラー争いはあります。レギュラー争いがあるからこそ、選手も親父も伸びていくんです!
ステップとためを改善するとバットスイングが鋭くなる
少年野球のバッティング指導のポイントを1つ紹介します。ステップと"ため"を改善するとバットスイングが鋭くなります。そのコーチングのポイントとは?

TOP バッティング指導のコツ ピッチング指導のコツ コーチ日記 運営者情報